INTERVIEWスタッフ紹介

store manager姫路展示場 営業部

宮内 英範MIYAUCHI HIDENORI

2018年8月入社

「世界一あなたらしい住まいを」を
実現する最高のチームを

Q.ホームライフへの入社理由を教えてください

この会社で、関西No1を目指す

私は、新卒でハウスメーカーに営業職として入社致しました。8年ほど営業をさせていただいていたのですが、30歳を目処に転職を考えていました。同じ会社に居続けると成長が止まってしまうという恐怖があり、自己成長を止めたなくなかったんですね。また、上場しているハウスメーカーでネームバリューもあったので、「会社」>「商品と金額」>「営業」というお客様への影響力でした。会社のネームバリューに依存する状態を脱却したい、成長企業でマネジメントスキルも磨きたいと思い描いていたところに、たまたまアーキホームの手﨑社長からお誘いいただき、もっと業界を良くして行こう!まず、関西No1、そして日本一の住宅会社になろうと誘っていただき、ここで日本一を目指して「お客様を幸せにする」と決めて転職を決意しました。

Q.ホームライフでの仕事のやりがいを教えてください

チームで最高の仕事をする

今のやりがいは、チームで目の前のお客様を幸せにすること。チームで目標を達成すること。これに尽きます。目の前のお客様のために、「この方が車止めやすいよね」「この間取りの方が使いやすいよね」「現場を確認して判断しよう」と営業、設計、現場監督が役割の垣根を越えて家づくりに向き合えているのは、とてもやりがいに感じています。10人のチームでお客様のために家づくりに向き合えている。
一般的に住宅営業というと、数字、歩合、棟数になりがちな職種ではないかと思います。そうではなく、一人一人がお客様に向き合い、成長し続けることで、年上の方も年下の方もいるチームですが、目標140%達成のチームができ、このチームでやっていきたいと思わされているのがやりがいです。これからも自分が先頭切って頑張ることで、この恵まれたチームでお客様を幸せにしていきたいと思っています。

Q.他の住宅会社との違いを教えてください

チームワークでお客様のために、を本気でやれる会社

営業、設計、現場監督と分業していると、ハウスメーカーなどではどうしても引き継ぎの問題やセクショナリズムが起きてしまいがちです。でもアーキホームでは、それがありません。「世界一あなたらしい住まいを」というコンセプトを胸にチームでお客様の家づくりに向き合えている、協力できている。こんな住宅会社はなかなかないと思います。よりご満足いただくために、それぞれの職種がプロとして提案し合う、サポートし合う関係だからこそ、お客様に幸せな家づくりを提供できるのだと感じています。
もう一つは、研修が圧倒的に多いことです。外部研修、視察研修、書籍、委員会を通じた社内研修など、とにかくスキルアップ、成長のために研修に惜しみなく投資をしてくれています。成長しようと思えば、経験者、未経験者問わず、成長できる環境があると思います。ハウスメーカーと比べてもこれだけスキルアップできる会社はないと思います。

Q.今後のキャリアプランを教えてください

兵庫エリアマネージャーとして「世界一あなたらしい住まいを」を広げていく

今現在、兵庫県で2店舗の店長・副店長をさせていただております。まずは、全員が安定して「お客様を幸せにする家づくり」をできるようにマネジメントをもっともっと磨いていくこと。その先に、兵庫県のエリアマネージャーとして会社の成長を牽引していきたいと思っております。同じ熱量を持って「世界一あなたらしい住まいを」を実現する家づくりでお客様を幸せにしていく仲間を増やしていくことで、関西No1の住宅会社になること。これが直近の私が見ていることになります。

OTHER STAFF

ENTRYまずは、私たちの話を聞いてみませんか?

PAGE TOP