アーキ ホームライフの風土を形づくる、社内での取り組みをご紹介します。
仕事でもライフスタイルでも、充実した日々を送りませんか?
月に一度、新入生が主体となってバーベキューを開催。社長とスタッフとの交流の場で、職場では聞きづらいプライベートなことなども含めて、本音話に花が咲きます。
月に1度のバーベキュー。社員の家族も毎回楽しみにしています!
ゲームも楽しみます♪
全員集まって、はいチーズ!
アーキ ホームライフでは社内をよくするために委員会活動を行っております。各社員が委員会に入り、自分たちで考えながら会社の改善や、社内の交流を深めるためのプロジェクトを行います。若手の活躍の場となり、成長することが出来ます。
また、同じ趣味を持つメンバー同士でクラブ活動を行い、交流を深めています。
若手社員中心の委員会・クラブ活動では主体的に会社の改善を行ったり、交流を深めています。
やりたいこと、してみたいことを一緒に考えましょう。
社員全員で自社の現状と今後の方針を確認し合う機会を設けています。
社会人のスタートを切ったばかりの新卒社員へ、社会人の基礎をしっかりと落とし込む研修を行っています。
用途自由のフリー会議室があります。
基礎的な知識として、各現場に配属される前に、最低限必要な知識などの研修を実施しています。
階層別研修の一環で、一般社員に対して、主に考え方やスキルUPに繋がる研修を実施しています。
給与が支給される休日を取得できます。(年間10日~、入社半年を経過した社員が対象)
出産予定日前後98日間、取得できます。(入社半年を経過した社員が対象 / 産前42日、産後56日)
01.結婚休暇
02.出産休暇
03.忌引休暇
04.その他会社が所定した日
子供が負傷し、または疾病にかかった時、および子供に予防接種や健康診断を受けさせるために、休暇をとることができます。(子1人:年間5日、子2人以上:年間10日)
生後1歳に達しない子を養育する女性社員が申し出た場合は、所定の休憩時間のほか、1日につき2回、1回30分の育児時間があります。
子供の成長に合わせて勤務時間を軽減することができます。
入籍を条件にお祝い金を支給します。
一定金額(一人につき1万円以上)を支給します。
一番輝いていたメンバー、成績優秀者、功労者が表彰されます。
一番輝いていたメンバー、成績優秀者、功労者が表彰されます。
定期的に社員の健康診断をする機会を設けています。
ケガ24時間対応(就業外含)治療費、疾病による入院、休業補償等、会社より一時金支給しています。
通勤にかかる費用を全額支給しています。
ケガ24時間対応(就業外含)治療費、疾病による入院、休業補償等、会社より一時金支給しています。
健康保険・厚生年金・雇用保険・災害保険等を完備。
年に数回、社員でスポーツなどを行います。
平日に休暇を取って土日に出勤も可能です。
自由な服装で出社できます(ただしルールあり)
当該家族一人につき年間5日、二人以上で年間10日介護休暇を取得することができます。
慶弔や災害時に休暇を取得できます。
一定の水準を定めて飲み会の助成金を設けるほか、当日かかるホテル代(所定)、代行運転代(5000円まで)を支給します。
一定の水準を定めて飲み会の助成金を支給します。